秋田市
秋田大学 大学院医学系研究科

『秋田大学 大学院医学系研究科』は医学・医療・生命科学の最先端研究を推進し、国際的視野を持つ優れた研究者や高度専門医療人を育成する教育・研究機関です。博士課程・修士課程があり、幅広い分野で人材育成や研究活動を行っており、地域医療の課題解決に向けた研究や、地域医療に関する研究や医療人材の育成に注力しています。
寄付金は、学生や職員のための新しい施設整備、国際交流事業の推進、「秋田大学医学部50年史」の発行、創立50周年記念講演会や関連イベントの開催に活用されます。詳細やお申し込み方法については、公式サイトをご覧ください。
秋田大学
『秋田大学』は、国際的な水準の教育・研究を遂行し、地域の振興と地球規模の課題解決に寄与すること、そして国内外で活躍できる有為な人材を育成することを基本理念とする国立大学です。学部ごとに理念や目標を定め、例えば医学部では「豊かな教養と高い倫理観を備え、医学・健康科学を通じて人々の健康と福祉に貢献できる国際的視野を持つ人材育成」を掲げています。
寄付金は、教育の質の向上及び研究の推進支援、学生への奨学金等支援、教職員・学生等の国際化・社会活動等支援や施設・環境整備の充実のために活用され、皆様の温かいご支援が、より質の高い教育・研究環境の実現と地域社会の発展に貢献しています。また未来創造基金の秋田大学医学部付属病院の寄付に関しましても現在募集を募っています。寄付の詳細やお申し込み方法については、公式サイトをご覧ください。
秋田県立医療療育センター
『秋田県立医療療育センター』は、「乳幼児期から成人期まで、ライフステージに応じた適切な支援を行うこと」という理念のもとに発達に支援が必要な子どもたちに、安全で良質な医療・療育を提供する秋田県の中核的施設です。
同センターは、多職種による専門的なアプローチで、一人ひとりのニーズや障害に応じたきめ細かな療育を実施し、保健・医療・福祉・教育の関係機関と連携して地域全体で子どもと家族をサポートしています。
寄付金は、施設や療育環境の充実、医療機器や子どもたちのための備品整備、医療および療育推進などに大切に活用されています。寄付の詳細やお申し込み方法については、公式サイトをご覧ください。
市立秋田総合病院
『市立秋田総合病院』は「すべての人々の幸福のため、良質で安全な医療を提供し続けます」という基本理念のもと、地域の中核病院として多様な医療ニーズに答え、常に医療水準の向上と安心・安全な質の高い医療の提供に努めています。救急医療や周産期医療、がん診療など地域に不可欠な医療分野で重要な役割を果たしているほか、災害時における地域災害拠点病院としての機能も担っています。
皆様からいただいた寄付金は以下の目的のために大切に使用させていただきます。
・医療の充実
・医療従事者の育成
・医学研究の充実
・病院備品の購入
・機械、建物等の整備
寄付の詳細やお申し込み方法については、公式サイトをご覧ください。
大館市
秋田労災病院
『秋田労災病院』は、「患者様の人権を尊重し、あたたかく思いやりのある安全な医療を提供すること」という理念を元に勤労者や地域住民の健康増進と疾病の予防・治療に取り組む、秋田県北東部の中核病院です。リハビリや救急医療にも力を入れ、社会復帰支援や質の高い看護を実践しています。また、地域包括ケアや職場復帰支援など、地域医療の発展にも貢献しています。
寄付金は、医療機器や設備の充実、患者サービス向上、職員の研修・人材育成など当院の運営に必要な経費に活用され、より良い医療環境づくりに役立てられます。寄付の詳細やお申し込み方法については、公式サイトをご覧ください。