グラフ– category –
-
EZR の ROC 曲線グラフの X 軸が逆向きになっているのを直す方法
EZR の ROC 曲線グラフのX軸を 1 - 特異度にする方法。 EZRでROC曲線を描く方法 EZRでROC曲線を描く方法はとても簡単だ。 「統計解析」→「検査の正確度の評価」→「定量検査の診断への正確度の評価(ROC曲線)」を選択する。 結果変数(2値)と予測に用いる... -
EZR でロジスティック回帰の多変量 ROC 曲線を比較する方法
ロジスティック回帰の回帰診断の一つにROC曲線を活用する方法がある。 ロジスティック回帰モデルを多変量で行えば多変量ROC曲線となる。 モデルごとに算出されるROC曲線を比較するにはどのようにすればよいか? ROC曲線とは? まずROC曲線とは何か? ROC曲... -
SPSS で平均値の折れ線グラフを書く方法
平均値の折れ線グラフとは、経時的な測定によって得た測定値の平均値を線で結んだグラフを指している。 SPSS で書く方法の解説。 SPSS で平均値の折れ線グラフを書くデータ準備と解析準備 まず、一人一行で、反復測定を列方向に並べたデータを準備する。 ... -
EZR で比例ハザード性を二重対数プロットで確認する方法
Cox 回帰で必要な、比例ハザード性を確認する方法の解説 比例ハザード性を二重対数プロットで確認する方法 EZRで比例ハザード性を確認する方法の一つ目として、グラフで確認する方法がある。 二重対数プロット( Complementary log-log plot )というもの... -
EZR で書いたカプランマイヤー曲線グラフの横軸を変更する方法
EZRでカプランマイヤー曲線を書いた後に、横軸を調整する方法 EZRでカプランマイヤー曲線を描いているスクリプト部分を特定する EZRで生存期間解析、ログランク検定からカプランマイヤー曲線を描く。 EZRでカプランマイヤー曲線を描く方法は、以下の動画を... -
EZR で書いたグラフを別のソフトウェアで編集する方法
EZRでグラフを描いたあと、一部文字を消したり、文字を加えたり、図形を加えたり、ちょっとした修正を行う方法 EZR のグラフを編集する方法 ― Mac の場合 Mac版のEZRでグラフを描いた場合、その後に修正するときは、どうしたらよいのか? グラフはPDFの形... -
EZR で散布図を書くときに色分けする方法と点の形を変更する方法
EZRで散布図を書く方法を解説。 色分けや点の形を変えて、グループ別に描画する方法を解説する。 EZRで散布図を色分けしてグループ別に書く方法 EZRを起動して、データを読み込んだら、「グラフと表」から「散布図」を選択する。 x軸の変数とy軸の変数を... -
EZR で書いたカプランマイヤー曲線の凡例を調整する方法
EZR のグラフの凡例を移動したり、軸の範囲を広げたりして、調整する方法 EZR でグラフを書く方法 総論 ヒストグラムや散布図など一般的なグラフは、「グラフと表」から選択する。 たいていのグラフはこのメニューから描ける。 カプランマイヤー曲線を描き... -
EZR で書いたヒストグラムの色を変える方法
EZR でヒストグラムを書いて、色を変える方法 EZR でヒストグラムをグループ別にカラーで描いてみる KTSND という連続データと SMK というカテゴリカルデータを用いて、ヒストグラムを書いてみる EZRのメニュー「グラフと表」から「ヒストグラム」を選択。... -
R で 5 年生存率から逆算で生存期間中央値を求める方法
がん患者さんの生存期間中央値を5年生存率から逆算で求めるにはどうしたらよいか? R で計算する方法。 5 年生存率から逆算で生存期間中央値を求める計算式 生存確率は、一般論として指数関数で近似できる。 実際には、がんの治療後すぐになくなったり、数...