MENU

【無料プレゼント付き】学会発表・論文投稿に必要な統計を最短で学ぶことができる無料メルマガ

EZR と R で IPTW ログランク検定を実行する方法

IPTW ログランク検定をEZRとRを使って行う方法。

>>もう統計で悩むのは終わりにしませんか? 

↑1万人以上の医療従事者が購読中

目次

IPTWとは?

IPTW とは、Inverse Probability of Treatment Weights の頭文字語。

日本語では、逆確率重みづけと言う。

交絡因子調整方法の一つ。

詳しくは他の記事も参照のこと。

IPTW ログランク検定とは?

IPTW ログランク検定とは、IPTWで重みづけして、交絡因子調整を行ったログランク検定のこと。

ログランク検定は、生存時間解析における群間比較検定である。

必要に応じて、こちらの記事も参照のこと。

>>もう統計で悩むのは終わりにしませんか? 

↑1万人以上の医療従事者が購読中

IPTW ログランク検定を行う方法

IPTW をEZRで計算する方法

IPTWは、EZRを使うと簡単に計算できる。

IPTWの計算には、ロジスティック回帰モデルを借りる。

「統計解析」→「名義変数の解析」→「ロジスティック回帰」を選択する。

目的変数に群分け変数を投入し、説明変数に考慮したい交絡因子を投入する。

逆確率重みづけ (IPTW) の変数を作成する、にチェックを入れて、OKをクリックする。

すると、新しい変数 weight.ATE.GLM.1 が作成される。

データセットの最後尾に付け足される。

これが、IPTWの重み変数である。

IPTW ログランク検定をRで実行する方法

IPTW ログランク検定は、RISCA パッケージの ipw.log.rank() 関数を使って計算する。

RISCA パッケージをインストールしてもよいが、ipw.log.rank() 関数のみ使いたい場合は、以下のリンクのRスクリプト部分をコピペして使うことも可能である。

RISCA source: R/ipw.log.rank.R

ipw.log.rank() 関数には、以下の変数を投入して計算する。

  • times: 観察時間変数
  • failures: イベント変数
  • variable: 群別変数(2群比較のみ)
  • weights: 重み

今回の場合は、以下のように投入することになる。

with(ElderlyAML,
     ipw.log.rank(
       times = Days,
       failures = Survival,
       variable = Anthracyclines,
       weights = weight.ATE.GLM.1
     ))

欠損値があると計算されないので、事前に欠損値があるケースを削除しておく。

「アクティブデータセット」→「欠損値の操作」→「欠損値をひとつでも含む行を削除する」で、削除できる。

survfit() 関数を使用するため、事前に library(survival) を実行し、survival パッケージを呼び出しておく。

計算結果は以下の通りに出力される。

statistic が標準正規分布に従うZ値で、p.value がp値である。

有意水準5%とすると、統計学的有意に異なるという結果である。

IPTWで調整しないと以下の結果になる。

こちらであるとカイ二乗値が7.6で、p値0.00592という結果であった。

IPTW を計算する際に考慮した交絡因子の調整が必須である場合は、IPTWの結果のほうをメインにしてよいだろう。

加えて、Cox比例ハザードモデルでの確認も行うとより適切である。

まとめ

IPTW ログランク検定をEZRとRを使って行う方法を紹介した。

何らか役に立てば幸い。

参考サイト

RISCA source: R/ipw.log.rank.R

おすすめ参考書籍

EZR公式マニュアル

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

リサーチクエスチョン探し?データ分析?論文投稿?、、、で、もう悩まない!

第1章臨床研究ではなぜ統計が必要なのか?計画することの重要性
  • 推定ってどんなことをしているの?
  • 臨床研究を計画するってどういうこと?
  • どうにかして標本平均を母平均に近づけられないか?
第2章:研究目的をどれだけ明確にできるのかが重要
  • データさえあれば解析でどうにかなる、という考え方は間違い
  • 何を明らかにしたいのか? という研究目的が重要
  • 研究目的は4種類に分けられる
  • 統計専門家に相談する上でも研究目的とPICOを明確化しておく
第3章:p値で結果が左右される時代は終わりました
  • アメリカ統計協会(ASA)のp値に関する声明で指摘されていること
  • そうは言っても、本当に有意差がなくてもいいの…?
  • なぜ統計専門家はp値を重要視していないのか
  • 有意差がない時に「有意な傾向があった」といってもいい?
  • 統計を放置してしまうと非常にまずい
第4章:多くの人が統計を苦手にする理由
  • 残念ながら、セミナー受講だけで統計は使えません。
  • インプットだけで統計が使えない理由
  • どうやったら統計の判断力が鍛えられるか?
  • 統計は手段なので正解がないため、最適解を判断する力が必要
第5章:統計を使えるようになるために今日から何をすれば良いか?
  • 論文を読んで統計が使えるようになるための5ステップ
第6章:統計を学ぶために重要な環境
  • 統計の3つの力をバランスよく構築する環境

以下のボタンをクリックして、画面に出てくる指示に従って、必要事項を記入してください。

この記事を書いた人

統計 ER ブログ執筆者

元疫学研究者

コメント

コメント一覧 (4件)

  • いつも勉強させていただいております。
    IPTWを用いたカプランマイヤー曲線やログランク検定の記事大変参考になりました。恐れ入りますが、IPTWのかかった2群のハザード(HR)や95%信頼区間の求め方をご存じでしたらご教授いただけませんでしょうか。
    お手隙の際に、ご検討いただけますと幸いに存じます。

  • いつも勉強させていただいております。Zではなく、EZRでIPTWログランク検定でのP値をだすにはどうしたらよいでしょうか。
    お忙しいところ恐縮ですが、ご教授いただければ幸いです。

    • ご質問ありがとうございます!R スクリプトではなくて、EZR のメニューで、検定するにはどうしたらよいか?というご質問と理解しました。いまのところ、EZR ではその機能は実装されていませんので、実施することはできません。将来的に、できるようになるよう、期待してお待ちしましょう!

コメントする

目次