MENU

R で 割合の信頼区間を計算する方法

正規分布近似を用いた信頼区間とClopper-Pearson 信頼区間を計算する方法。

>>もう統計で悩むのは終わりにしませんか? 

↑期間・数量限定で無料プレゼント中!

目次

割合の区間推定(正規分布近似を用いた簡易的な方法)

割合の分散は、割合をp、サンプルサイズをnとすると、

$$ \frac{p (1 – p)}{n} $$

で計算できる。

標準誤差はその平方根で、

$$ \sqrt{\frac{p (1 – p)}{n}} $$

で計算できる。

割合の区間推定は、以下のように計算できる。

$$ p \pm Z_{\alpha/2} \sqrt{\frac{p (1 – p)}{n}} $$

95%信頼区間を計算するスクリプトにすると以下のようになる。

conf.int <- function (p, n, sig.level=0.05){
res <- c(-1, 1)*qnorm(sig.level/2, lower.tail=F)*sqrt((p*(1-p)/n))+p
print(round(c(p=p, conf.int=res),3))
}

サンプルサイズ100で、0.95の95%信頼区間を計算すると、0.907から0.993と計算される。

> conf.int(p=0.95,n=100)
p conf.int1 conf.int2
0.950     0.907     0.993

Clopper-Pearson信頼区間(正確な方法)

Clopper-Pearson法は、F分布を使った方法で、より正確な方法である。

統計ソフトRのスクリプトは以下のようになる。

clopper.pearson <- function (x, n, sig.level=0.05){
LL <- x/(x+(n-x+1)*qf(sig.level/2, lower.tail=F, 2*(n-x+1), 2*x))
UL <- (x+1)*qf(sig.level/2, lower.tail=F, 2*(x+1),2*(n-x))/((n-x)+(x+1)*qf(sig.level/2, lower.tail=F, 2*(x+1),2*(n-x)))
print(round(c(p=x/n, "lower limit"=LL, "upper limit"=UL),3))
}

0.95の95%信頼区間は、0.887から0.984と計算された。

> clopper.pearson(x=95,n=100)
p lower limit upper limit
0.950       0.887       0.984

>>もう統計で悩むのは終わりにしませんか? 

↑1万人以上の医療従事者が購読中

割合の信頼区間エクセル計算機

エクセルファイルを作成した。

良ければどうぞ。

割合の信頼区間計算機【エクセル計算機】 | TKER SHOP

使い方動画を作成した。

こちらもよければ。

まとめ

割合の信頼区間を求める方法として、正規近似を用いた簡易的な方法と正確方法Clopper-Pearson法を比較してみた。

使い分けは考えずに、いつも正確な方法が良いと思う。

参考になれば。

参考サイト

統計WEB
1-2. 検査精度の信頼区間 - 統計WEB 2×2のクロス集計表から得られた値に対する信頼区間の求め方は、「母比率の信頼区間の求め方」で学んだ方法と同じです。母比率pの95%信頼区間は次の式から求められます。 ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

リサーチクエスチョン探し?データ分析?論文投稿?、、、で、もう悩まない!

第1章臨床研究ではなぜ統計が必要なのか?計画することの重要性
  • 推定ってどんなことをしているの?
  • 臨床研究を計画するってどういうこと?
  • どうにかして標本平均を母平均に近づけられないか?
第2章:研究目的をどれだけ明確にできるのかが重要
  • データさえあれば解析でどうにかなる、という考え方は間違い
  • 何を明らかにしたいのか? という研究目的が重要
  • 研究目的は4種類に分けられる
  • 統計専門家に相談する上でも研究目的とPICOを明確化しておく
第3章:p値で結果が左右される時代は終わりました
  • アメリカ統計協会(ASA)のp値に関する声明で指摘されていること
  • そうは言っても、本当に有意差がなくてもいいの…?
  • なぜ統計専門家はp値を重要視していないのか
  • 有意差がない時に「有意な傾向があった」といってもいい?
  • 統計を放置してしまうと非常にまずい
第4章:多くの人が統計を苦手にする理由
  • 残念ながら、セミナー受講だけで統計は使えません。
  • インプットだけで統計が使えない理由
  • どうやったら統計の判断力が鍛えられるか?
  • 統計は手段なので正解がないため、最適解を判断する力が必要
第5章:統計を使えるようになるために今日から何をすれば良いか?
  • 論文を読んで統計が使えるようになるための5ステップ
第6章:統計を学ぶために重要な環境
  • 統計の3つの力をバランスよく構築する環境

以下のボタンをクリックして、画面に出てくる指示に従って、必要事項を記入してください。

この記事を書いた人

統計 ER ブログ執筆者

元疫学研究者

統計解析が趣味

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 信頼区間の幅は異ならなかったと書かれていますが、clopper pearsonのほうが0.0011広がっていると思います。

  • そうですね。ご指摘ありがとうございます。大きくは異ならなかったとしました。

コメントする

目次