MENU

【無料プレゼント付き】学会発表・論文投稿に必要な統計を最短で学ぶことができる無料メルマガ

JMP のノンパラメトリックな多重比較の使い分け

JMPでノンパラメトリックのDunnett検定として、Steel検定と併合順位のDunn検定がある。

どちらを選択すべきか?


JMPで利用可能なノンパラメトリックなDunnett検定としてのSteel検定とDunn検定

統計ソフトJMPでは、コントロール群と複数の実験群を多重比較するDunnett検定の、ノンパラメトリック版として「コントロール群との比較 Steel検定」と「コントロール群との比較 併合順位のDunn検定」が選択できる。

Steel検定は2群ずつの順位、併合順位のDunn検定は全群通しての順位を使うという違いがある。

JMPでSteel検定と併合順位のDunn検定のどちらを使えばよいか?

Steel検定のように、2群ずつの順位の場合は、小さい差を検出するのに有利になる。

Dunn検定のように、併合順位の場合は、大きい差を検出するのに有意になる。

どんなときも小さい差も検出したいだろうから、Steel検定がいいのではなかろうかと思う。


まとめ

統計ソフトJMPで、Dunnett検定のノンパラメトリック版としてSteel検定と併合順位のDunn検定が実行できる。

小さい差を検出できるという観点から、いつでも、2群ずつの順位を用いるSteel検定を使うのが良いと思う。

参考サイト・参考資料

JMPヘルプ:ノンパラメトリック検定

https://www.jmp.com/support/help/ja/15.2/index.shtml#page/jmp/nonparametric-multiple-comparisons.shtml#ww1054893

医薬統計で汎用される検定と多重比較法(スライド85ページ)

https://www.croit.com/wp_croit2/wp-content/uploads/2018/11/17_01.pdf

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

統計 ER ブログ執筆者

元疫学研究者

統計解析が趣味

コメント

コメントする

目次