JMPでフォレストプロットを作成する方法!

JMPでフォレストプロットを作成する方法のブログ記事

この記事では「JMPでフォレストプロットを作成する方法!」ということでお伝えします。

  • フォレストプロットとは?
  • JMPでフォレストプロットを作るにはアドインが必要
  • JMPでフォレストプロットを作成するためのデータの作り方
  • JMPでフォレストプロット作成!

ということを、画像を踏まえながらお伝えしていきますので、ぜひご覧くださいませ。

 

>>もう統計で悩むのは終わりにしませんか? 

↑期間・数量限定で無料プレゼント中!

目次

フォレストプロットとは?

最初に、軽くフォレストプロットの概要についてお話しします。

結論から言うと、フォレストプロットは以下のようなグラフのこと。

フォレストプロットは元々メタアナリシスで用いられた図式化の一つ。

上記のフォレストプロットを見てもわかるように、個々の研究結果の推定値と信頼区間(通常は95%信頼区間)を全体の結果(Summary measure)とともにグラフ化したものです。

個々の結果が木であり、木が集まったグラフということで、フォレストプロットと呼ばれているようですね。

 

フォレストプロットのスタートはメタアナリシスのようですが、今ではサブグループ解析の視覚化のグラフとしても使われています。

このページでお伝えする内容も、サブグループ解析でのフォレストプロットを想定してお伝えします。

 

JMPでフォレストプロットを作るにはアドインが必要

JMPでもフォレストプロットを作成することができるのですが、そのためにはアドインが必要です。

JMPのアドインとはスマホのアプリのようなもので、アドインを入れることによって解析やグラフ化を簡単に実施できるようになります。

 

フォレストプロットを作成するためのアドインは、下記のURLからダウンロードが可能です。

https://community.jmp.com/t5/JMP-Add-Ins/Forest-Plot-Add-In/ta-p/23977

このURLで開いたページの右側に、フォレストプロットを作成するためのアドインがありますので、インストールします。

 

JMPアドインを使うためにどうしたらいい?

アドインをダウンロードした後、実際に使用するにはパソコンにインストールが必要です。

そのため、ダウンロードしたアドインをダブルクリック。

その後、下記の画面が表示されるため、「インストール」をクリックします。

すると、JMPのメニューの「アドイン」に「Forest plot」が出てくるようになりますので、そうなればOKです。

 

>>もう統計で悩むのは終わりにしませんか? 

↑1万人以上の医療従事者が購読中

JMPでフォレストプロットを作成するためのデータの作り方

アドインが使えるようになったところで、早速フォレストプロットを作成しようと思うのですが、ちょっとその前にデータの作り方だけお伝えします。

というのも、フォレストプロットを作成できるようなデータを別途作成しないと、フォレストプロットが作成できなからです。

では、どんなデータを作ればいいのかというのをお伝えするのに、アドインをダウンロードしたサイトにあったサンプルデータの「RosaMeta.jmp」を見てみます。

 

「RosaMeta.jmp」は、このようなデータです。

皆さんも、解析した後にこのようなデータにまとめる必要がありますので、覚えておいてください。

 

フォレストプロットを作成するためのデータには何が必要?

上記のサンプルデータを見ると、下記の7項目があります。

  1. 点推定値(サンプルデータではハザード比)
  2. 信頼区間の下限
  3. 信頼区間の上限
  4. ラベル(サブグループの水準名、Male/Femaleなどのデータ)
  5. サブグループの変数名(性別、年齢カテゴリなどの名称が入ったデータ)
  6. 各サブグループの症例数(サンプルデータではCount)
  7. 点推定値+95%CIが記述されたもの

この7項目のうち、1〜4つ目は必須項目で、5〜7つ目は任意の項目です。

ただ、ちゃんとした見た目のフォレストプロットを作成する場合には、上記の7項目は常に入れておきたい項目です。

 

JMPでフォレストプロット作成!

ということで、データの作り方までわかったところで、実際にJMPのアドインでフォレストプロットを作成します。

「アドイン → フォレストプロット」をクリックすると下記のようなウインドウが立ち上がりますので、下記のように変数を選択します。

そして、今回のサンプルデータは点推定値がハザード比なので、Null Value(帰無仮説の値)として1を入力します。

そして「Run」を押すと、フォレストプロットが作成できます。

フォレストプロット自体は完成したのですが、あとはグラフを微調整することも可能です。

例えば、X軸のスケールを設定するために、X軸をダブルクリックします。

そうすると、下記のようなウインドウが立ち上がりますので、X軸の最小値や最大値、メモリ間隔を修正したりします。

また、Y軸のラベルのフォントももう少し小さくしたい場合もあると思いますので、その時にはY軸をダブルクリックして編集します。

そうして微調整した後にできたフォレストプロットは、以下になります。

 

まとめ

いかがでしたか?

この記事では「JMPでフォレストプロットを作成する方法!」ということでお伝えしました。

  • フォレストプロットとは?
  • JMPでフォレストプロットを作るにはアドインが必要
  • JMPでフォレストプロットを作成するためのデータの作り方
  • JMPでフォレストプロット作成!

ということが伝わったのなら幸いです!

 

この記事の内容は動画でもお伝えしておりますので、併せてご確認くださいませ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

リサーチクエスチョン探し?データ分析?論文投稿?、、、で、もう悩まない!

第1章臨床研究ではなぜ統計が必要なのか?計画することの重要性
  • 推定ってどんなことをしているの?
  • 臨床研究を計画するってどういうこと?
  • どうにかして標本平均を母平均に近づけられないか?
第2章:研究目的をどれだけ明確にできるのかが重要
  • データさえあれば解析でどうにかなる、という考え方は間違い
  • 何を明らかにしたいのか? という研究目的が重要
  • 研究目的は4種類に分けられる
  • 統計専門家に相談する上でも研究目的とPICOを明確化しておく
第3章:p値で結果が左右される時代は終わりました
  • アメリカ統計協会(ASA)のp値に関する声明で指摘されていること
  • そうは言っても、本当に有意差がなくてもいいの…?
  • なぜ統計専門家はp値を重要視していないのか
  • 有意差がない時に「有意な傾向があった」といってもいい?
  • 統計を放置してしまうと非常にまずい
第4章:多くの人が統計を苦手にする理由
  • 残念ながら、セミナー受講だけで統計は使えません。
  • インプットだけで統計が使えない理由
  • どうやったら統計の判断力が鍛えられるか?
  • 統計は手段なので正解がないため、最適解を判断する力が必要
第5章:統計を使えるようになるために今日から何をすれば良いか?
  • 論文を読んで統計が使えるようになるための5ステップ
第6章:統計を学ぶために重要な環境
  • 統計の3つの力をバランスよく構築する環境

以下のボタンをクリックして、画面に出てくる指示に従って、必要事項を記入してください。

コメント

コメントする

目次